【大腸内視鏡検査を楽に乗り切るためには?】直前の食事のとり方が大事だった!
最近では、大腸癌が増えていると言われています。
早期発見・早期治療のため、自覚症状がなくても、大腸内視鏡検査の定期検診を受けたほうがいいのは誰もが承知の上だとは思います。
しかし、大腸内視鏡検査は内視鏡でお腹の中を見るため、お腹を空っぽにしないと検査ができません。
そのため、検査直前の食事制限はとても厳しいものになります。。。
そんな辛い思いをしなければいけない、大腸内視鏡検査を楽に乗り切るための、直前の食事のとり方をお教えいたします!
日常の美味しい食事のために、一時の制限ある食事を!
本当においしいお店をご紹介する日本美食が自信をもって健康な道へお連れします。
そもそもなぜ空っぽにする必要があるのか!?
大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡を入れ、直腸に進み、盲腸まで到達したら、今度は内視鏡を引き抜きならが腸の状態を観察します。
その途中にポリープが見つかったりしたら切除することになります。
普段、便や便汁が溜まっている大腸ですが、全部排泄して、腸の中を空っぽにしないと、内視鏡で腸壁を観察できません。
そのため、便秘ではない人も、前日の夜から下剤を飲み、当日も下剤を飲んで検査前にすべてのものを出し切りお腹を空っぽにします。
内視鏡自体よりも、出しきるためにトイレに何度も走ることのほうが苦痛なくらいですが、前日の食事内容を制限することで、楽に検査を受けることができます。
では、何を食べたらいいの?
【主食】
白米・白かゆ・素うどん・餅・食パン・ロールパン・メロンパン
(パンの耳は食べてはいけません。バターなどの脂肪分も塗ってはいけません。)
【おかず】
鯛やヒラメなど脂肪分の少ない魚やお肉を食べましょう。
鶏ささみ、豆腐(薬味なし)、ヒレ肉など。
野菜は一切口にしてはいけません。
【汁物】
具のない味噌汁、すまし汁
豆腐は具に入れても大丈夫です。
コンソメスープ(具は入れません)。
【間食】
透明な飴、カステラ、シャーベット(乳成分を含まないもの)、ゼリー(寒天を使っていないもの)など。
ヨーグルトなどの乳製品は絶対にダメです。
チョコレートも油分が多いので食べないようにしましょう。
【飲料】
水分は多めに摂取するようにしましょう。
飲んでいも良い飲料は、水・お茶・ウーロン茶・紅茶(ミルク、レモン不可)・コーヒー(砂糖可、ミルク不可)・炭酸飲料・スポーツ飲料です。
飲んではいけない飲料は・アルコール・牛乳・果実が入っているもの・野菜ジュースはダメです。
では、何を食べたらいけないの?
①野菜類:特に、長ねぎ・ごぼう・セロリ・きゅうり・トマトはダメです。
②豆類、きのこ類、海藻類全般
③豚ばら肉など脂肪の多い肉類や魚類
④揚げ物
⑤乳製品(牛乳・バター・チーズ・ヨーグルト・乳製品を使ったおやつ)
⑥飲み物(野菜ジュース・果実入りジュース・アルコール)
⑦果実類(いちご・キウイ・柑橘類・スイカ・梨・レーズン)
直前のとっておきのレシピ!
豆乳茶碗蒸し
■材料(4人分)
豆乳 100cc
だし汁 100cc
卵 3個
絹とうふ 200g
みりん 大さじ1杯
醤油 大さじ1杯
■作り方
1.出し汁にしょうゆとみりんを入れ、卵も入れてよくかき混ぜます。豆乳も入れて混ぜます。
2.よくかき混ぜたら、茶わんに4等分にして入れます。絹とうふを切って入れます。
3.蒸し器のお湯が沸騰したら、2を入れ、弱火~中火で蒸します。
アプリ 日本美食
これで、大腸内視鏡も怖くありませんね!
健康を食事で保ち、美味しい食事をとれるよう心がけていきましょう!
アプリ日本美食では、本当においしいお店をより安くより簡単に探すことができます!
※日本語も完全対応☆アプリDLお願いします!!※
■Andoroid:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ribenmeishi.app
■Appstore:https://itunes.apple.com/us/app/ri-ben-mei-shi-jing-xuan-ri/id1135804402?mt=8

TakeMe/日本美食

最新記事 by TakeMe/日本美食 (全て見る)
- 【機能紹介】メニュー単位の集計機能【TakeMe Order】 - 2022年4月6日
- 【よくあるご質問】TakeMe Payお申込み時必要書類について - 2022年4月5日
- 【機能紹介】プリンターフォントサイズの変更【TakeMe Order】 - 2022年3月18日
- 導入事例 (3)
- 機能 (8)
- 規約改定 (3)
- 障害・メンテナンス (1)
- プレスリリース (21)
- サービス資料 (1)
- お知らせ (1)
- FAQ (7)
- TakeMe Order (9)
- TakeMe Pay (14)
- TakeMe Pay リンク送信 (1)
- TakeMe Pay伝票QR (3)
- TakeMe People (13)
- TakeMe Research (16)
- インバウンド集客 (51)
- コラム (68)